神奈川県 Iさま宅 一戸建て 3LDK
ご夫婦と3歳、0歳のお子さんの4人暮らし。
お父さまが転勤で引っ越しされたのを機に、代わりに実家に住むことになりました。
◆ご要望◆
収納しきれない食品や食器を床に置いているが、子どもが小さく、キッチンに入ってくるので危ないのでしまいたい。出窓のごちゃごちゃを何とかしたい。
カウンターや出窓、床などあらゆる場所にモノが積まれています。
お酒好きかと思ったら、年に数回ぐらいしか飲まないのだとか。これはモッタイナイ。
その下には、ほとんど使わないフライヤーがあり、場所を占領しています。
そして、入りきらない食器がここにも!
食器棚の中で、一番使い勝手のいい引き出しは、一面、レジ袋!
なぜか食器棚の中は少なめ。でもなぜ、キューピーちゃんがいる?
全部のモノを出してみると、こんなにたくさん!

なぜかというと、ご両親が残していったものが圧倒的に多かったから。
それらを
・使っていないけど、これから使いたい
・使っていないが、まだ手放す決心がつかない
・引き取ってくれるところがあれば、手放す
といったように、使っていないモノもその後を見据えて仕分けてくださいました!
床も出窓もスッキリ!
カウンター上は、ご主人のためのコーヒーコーナーに生まれ変わりました。
フライヤーがあった場所にはパンや根菜類の置き場に。引き出せる棚なので、奥までモノを置いても大丈夫。
レジ袋で埋もれていた引き出しは、カトラリーやお子さんの食事用ふきん入れに。ここならお子さんにもお手伝いしてもらえますね。
普段使いの食器だけを厳選。すき間が多いので、出し入れもカンタン♪
ご飯の時に使うふりかけやカップスープも一緒に納めたので、1か所で支度を済ませられます。
床を覆っていた段ボールや食材などがなくなり、スッキリ動きやすいキッチンになりました。
それではもう一度、ビフォーアフターをご覧ください。

Before

After

Before

After

After

Before

After

Before

After